忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/19 はやピーママ@高木]
[12/26 愛好35]
[12/24 ワッキー父]
[12/20 はやピーママ@高木]
[11/22 ワッキー父]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
お天気情報
忍者ブログ | [PR]
2009
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



                報告!! 




    大健闘 全九州小学生男・女ソフトボール大会3位 になりました。
 
             おめでとう!!!!!!!!! 

   子どもたちはとてもがんばったと思います。



とても疲れたけど、充実した3日間でした。

優勝   北野シャイナーズ(福岡県)     おめでとうございます
準優勝  大崎ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島県)
3位    TV赤坂
     宮内ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島県)

1日目ー

 予想したほどの渋滞もなく、余裕を持って現地到着
 急遽、練習場所を探し宿舎近くの小学校へ・・・
 偶然にも、同じ大会に出場するチームのホームグラウンドで
 監督さんから、快く承諾していただきました。
 バスの長旅により、硬くなった身体をほぐすことが出来ました。
 本渡北小学校の皆さま、本当にありがとうございました。

   ・・・が、練習に気合が入りすぎて監督会議に1分ほど遅刻・・・・反省。

 そして開会式 
 だんだん気持ちが盛り上がるはずだったのですが・・・
 本部へのアイサツで帽子を上げたの、上げなかったのと
 選手たちは、小競り合い 
 クラブチームとしての自覚を持ちなさい!!
 ・・・・・・結局これがこの日のテーマに。





 まあそれより心配なことは、
 チーム始めてのお泊りで
 子ども達がおとなしく寝てくれるかどうか・・・
 32コーチの大変な苦労により、試合に臨む体力だけは残ったようです。

2日目

 翌朝も、出発前に練習。
 ここで、大失態・・・・・・・ 


 なんと自分が寝坊!!(汗)
 大慌てで練習に参加 大反省です。
 二日酔いなど言えるはずもなく、みんなの冷ややかな目の中
 子ども達への謝罪から、今日の1日がスタート

 まあそんなことはお構いなしの子ども達。
 逆にリラックスになったのかなと、あくまで前向きに試合に臨みます。

 スコアがないので、詳細に表現できませんが・・・

1回戦 大分県代表 明野日の出ソフトボールさん
4年連続 本大会出場と伺い ものすごく貫禄を感じていました。

 試合開始直後、先頭バッターコウタがいきなりダイレクトフェンスの長打を打って勢いをつけると、みんな打つわ打つわ、序盤で大量得点となり、ピッチャーを3人投げさせる余裕が出来ました。(最後は4年生コウスイが3イニングを投げた)

 結果 17-1 勝利!!





2回戦 熊本県代表 本渡南小ソフトボールクラブさん
6年生が20人以上 練習時間も週3回 
      ・・・うちと同じ練習量(!!)となれば、苦戦を考えました。

 結果 7-0  勝利!!





3回戦 鹿児島県代表 東谷山ソフトボールスポーツ少年団さん
毎年のように大きな大会に出られている強豪で、以前より名前を知っておりました。
 
 子どもたちのきびきびした行動や、1つ1つのプレーの丁寧さなど、試合前からどんなにひっくり返ってもうちのチームには望めないものに感じました。しかしそこは開き直り、できないならやらない、と割り切る姿勢で試合に臨む。

 1点の攻防でタイブレークになりましたが、ダイチのダメ押し3塁打で勝利することができました。

 結果 4-2 勝利!!









 今日は特に、みんなのバッティングが光りました。
 ノンは、場外ホームラン2発、タクヤも場外へ 
 大濠の花火大会に負けないぐらい、みんなが花火を見せてくれました。
 そして、選手は全員出場することができました。(パチパチ)

 1日3試合 5時間近くに及ぶ試合時間は、子ども達にはとてもハードでした。




3日目

準決勝 VS 北野シャイナーズ(福岡県代表)
 1-2  惜敗!! 
 
 県大会に続いてエラーがらみの失点で、ミスがなければ、勝てる試合 だったと思います。攻撃面にも、雑な部分がありました。
 
 采配の反省点として、最終回 ランナー3塁の時点で満塁策をとらなかった責任を感じています。
 またやってしまったという感じです。
 負けた気のしない敗戦でしたが
 試合後のエール交換で、すがすがしい気持ちになりました。












 準決勝では、どちらも同じ条件とは言え体調管理に気を使う大会となりました。
 ただ、誰一人へたばることなくできたことで、子ども達の成長も感じました。
 また、試合ごとに明らかに気持ちの成長もあります。
 勝ちたいと思う気持ちが、負けたときの悔しさに反動します。
 次の努力につながる試合ができました。


 もう一つの思い出
 渋滞を避けてフェリーで長崎へ
 バスの中では、なぜか羞恥心の大合唱!!











この大会に向けて、大変多くの方々からの応援やご支援を頂戴いたしました。
簡単ではありますが、御礼申し上げます。
TV赤坂は、応援、サポートする皆さんを含めてのチームです。
選手だけでは、試合は出来ません。多くの方々に感謝です。

どうも、ありがとうございました。
PR


TV赤坂 初戦の相手は、大分県代表 明野日の出ソフトボール部さんに決まりました。 8月1日 11:00プレーボール
トーナメント勝ち進めば、2回戦は熊本県代表 本渡南小ソフトボールクラブさんになります。 8月1日 14:00プレーボール
会場は、五和グラウンドAです。 よーし頑張るぞ!!


速報!!
久しぶりのカップ戦優勝!!

努力が花になる

決勝は、予想通り福浜さん
過去2戦 負けて学ぶものがあった。

今日は、みんなの気持ちが一つになって勝つことが出来た。
誰がヒーロー、ではない。 
一つ一つのプレー
みんなで守り、みんなで攻める。 
1点を取るためにそれぞれの役割があった。
やはり、勝って学ぶことの方が大きい。

いままで、足りなかったこと
勝ちたいという気持ち!!
気持ちを強く持つことで、1球1球の集中力はこんなにも変わるんだ。

2回のタイブレーク、取って取られての繰り返し
息詰まる戦い 気を抜くな!!集中!!我慢!!

勝利の瞬間、誰もが飛び上がった。
この感動 だれもが忘れていた。

決して小さい勝利ではない!!
子ども達はさらに大きくなった。

これから、さらに努力してくれるだろう

この3日間、子ども達よりサポートの方が大変だったと思いますが、
疲れが吹き飛ぶような、勝利でした。

私が、TVに関わってBEST3に入るような試合内容だったと思います。

おめでとう!!











3回戦 パート決勝にて惜敗 3-2
ミス、エラーのオンパレード
集中力の無さ?暑さのせい?

いやいや・・・俺たち、まだまだへたくそなんだ!!
悪い流れを断ち切るだけの気持ちも必要だ!!

強くなろう!!
自分たちのソフトボールをしよう!!

九州大会前、気持ちの引き締めにはなったが、
すごく くやしい疲れの残る1日でした。

明日は、練習試合 
1球1球に課題を与えよう
集中力の維持、体力の維持 
試合の間のクーリングなど(夏場のコンディショニング)を理解しよう









九州大会 参加チーム 決定

熊本県
 三角小・本渡北小・秋津小楠ソフトボール・オール牛小
佐賀県
 有田町少年ソフト・三溝スポーツ少年団
長崎県
 琴海少年愛球会・神島ボーイズ・大塚クラブ
宮崎県
 ウイングスポーツ少年団・えだばるサンマリンズ・県住西子供会ソフト ボール部
福岡県
 北野シャイナーズ・あやめが丘ウイングスポーツ少年団・TV赤坂・金武 ジュニア
大分県
 川添ソフト・明野北少年ソフトボール部・明野日の出ソフト
鹿児島県
 宮内ソフト・大崎ソフト・東谷山ソフト・種子島マリンソフト
沖縄県
 安富祖少年ソフト
26日の練習試合 参加チームは掲示板にあります。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ TV AKASAKA ] All Rights Reserved.
http://tvakasaka2009.blog.shinobi.jp/