カレンダー
フリーエリア
最新CM
[01/19 はやピーママ@高木]
[12/26 愛好35]
[12/24 ワッキー父]
[12/20 はやピーママ@高木]
[11/22 ワッキー父]
最新記事
(12/26)
(12/23)
(12/20)
(12/18)
(12/18)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/08)
(03/08)
(03/15)
(03/22)
P R
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-天気予報-
2009
変更!! 下記の今週末のリーグ戦は中止となりました。
とりあえず・・・・・ 今週末は、久しぶりのリーグ戦です。 10月11日(日)東若久小学校 9:00 第1試合 TV VS 屋形原ライオンズさん 10:10 第2試合 TV VS 自由が丘ベアーズさん 12:30 第4試合 TV VS 東若久ファイターズさん 13:40 第5試合 審判試合 14:50 第5試合 TV(5年生以下) VS 東若久ファイターズさん 16:00 第6試合 TV(5年生以下) VS 福岡南ジュニアコンドルズさん みなさん応援よろしくお願いします。 現在、暫定ですがリーグ首位です。優勝マジック点灯中!! 福岡市チャンピオン大会の推薦もいただきました。 いい試合ができるよう頑張りましょう。 PR いよいよ後半戦が始まりました。
久しぶりに会った、リーグの子ども達 みんな口々に、あの子もどの子も大きくなったね!! と夏の間の成長に驚いていました。 試合のほうは、悪いところばかり目立つものの 結果は、3連勝!!であった。 言いたいことは、多々あるが・・・選手諸君 集中!!なぜ、この言葉ばかり言われるのか考えてほしい。 何のために、どんな練習をしてきたのか・・・ 基本を忘れないでほしい。・・・と思う1日でした。 1試合目 VS今光ライオンズさん 先発 コータ 結果 7-0 後攻です。じゃんけんで、まず勝ち星。先発コータ。初球ストライク!よし、上場の立ち上がり。無難に初回を3人で抑えました。その裏、コータ、ヒット!タクヤが四球、ダイチこちらは死球で、2アウト満塁。ユースケがエラーを誘う打球でまず、先制2点!!続くイトケン、得意のセンター返しで1点追加。そんなこんなで、7-0で勝利!! (^0^)/ 2試合目 VS福岡南ジュニアコンドルズさん 先発 ノン 結果 3-0 エース君がケガだそうですが、ジュニコンさんのピッチャー君、いい球を投げてきます。TVは、きれいに3人、3人、4人とあっさり料理されちゃいました。いやな雰囲気です。でも、これまた四球で出たタクヤが足で稼いで、何とか先制!! 終わってみれば、3-0。でも、TVのヒットは、ユースケの1本だけでした。う~ん、課題ありの試合。 3試合目 VS東若久ファイターズさん 先発 ノン 結果 1-0 リーグ優勝のためには、何としてでも、ファイターズさんに勝たねばなりません。応援にも力が入ります。試合は予想通り、両者なかなか点が入りません。ここで、なんと、モッチャンが・・・!「モッチャン大丈夫??」「ティッシュ!ティッシュ!」と、ベンチは大騒ぎ。試合のほうは、ファイターズさんのエースのチェンジアップに翻弄され、TVは三振“K”の山。このまま行くとタイブレーカー?と思った4回裏、タクヤの特大ホームラ~ン!! さて、HRの余韻に浸る中、5回表、2アウト、ランナー2・3塁と攻め立てられましたが、この虎の子の1点を何とか、みんなで守りきることが出来ました。みんな、よく頑張りました。特に、ベンチは、二人しかいませんでしたが、応援したり、補佐したり、代打や代走と、一人何役もこなしていました。 どーーして打てないのよ ピンクレディのあのフレーズが頭をよぎっていました。 きりきり舞よきりきり舞よ それにしても、タクヤのホームランは 老眼の私には、見えなくなるぐらい飛びましたね!天晴れ!! 小学校に帰ってくると、ジュニアの熱い練習。本番まで、あと1週間。でも、コースイ&ケンショウのバッテリー、かなり安定してきました。リクとタイトの1・2塁コンビもよさそうです。ソウもキャプテンデビュー!! 2年、3年もバントも走塁も上手くなっています。練習したこと、習ったこと、大丈夫だよね。 本日で、リーグの3分の2が終了 始まったと思ったものの 10月まで、またしばらくリーグは無い予定です。 さあ来週は、5年生以下の大会です。みんなで応援しよう 本日のブログは、2人で作成しました 1試合目 VS 東若久ファイターズさん
先発 ノン 5回 ノーヒットピッチング 4-0勝利!! 2試合目 VS 高木スネークスさん 先発 ノン 3回からコウタ 5回 シャットアウト 5-0勝利!! 今日の3試合で、前半戦を折り返します。
現在、首位です。このまま折り返せるか??? 昨日は、バッティング中心の練習をしました。 みんなのフォームをチェックしたところ、前に突っ込むことが多い・・・ 結果、手打ちになっています。これでは、遠くにとばないどころか当てるだけとなってしまいます。 ヒットになる打球とは⇒⇒⇒しっかりとミート(叩く)が必要です。 この感覚がつくまで、練習が必要です。 特に腰の回転と、右バッターは、右足のつま先に体重をしっかり残すことを意識させました。 そして今日のテーマは、パクリのようですが(いや、もうパクリですね)、『フリキレ』でした。 最近は、何か宿題のようにテーマをいっていますが、一つひとつ意識できることで、それを積み重ねた結果。 自信につながると思っています。 『フリキレ』!! 結果を恐れるな、思いっきりのプレーをしよう!! 1試合目 VS今光ライオンズさん 先発 コータ 今光先攻 1回表 朝1の課題コントロールはなんとかクリア 1回裏 ノンがヒットで出塁後、コーチのサインミス、スチールがアウトに。 その後、タクヤがレフトへの強烈なアタリ、正面のライナーかと思ったら、ものすごいド ライブであっというまに後ろに抜けていったホームラン!!! (感想→→→大人でも逃げるような打球でした。)1点先制。 2回表 またもエラーで出塁させるものの、3人で終了 2回裏 ユースケヒット。ファーストのスキをついて2塁へ(積極性は褒めるが、少し無謀では あった。) イトケンがしっかり送りユースケ3塁へ モッチャンの内野ゴロの間にホームイン この打順で1点 3回、4回 お互いに0点 5回表 3人でシャットアウト 終了 2-0勝利 相手に打たれたヒットは、4番に打たれた1本だけでしたが、エラーのランナーが3人は、多すぎるぞ!! 2試合目 VSジュニコンさん 先発 ノン ジュニコン先攻 1回表 ヒットとフォアボールのランナーをパスボールもあり2.3塁とされ 内野ゴロの間に1点先制される。 1回裏 コータエラー出塁とノンのヒットでランナーをためタクヤの ホームランであっさりと3点取り返す。 2回表 0点 2回裏 先頭モッチャンヒット コウスイがきっちりと送ったところで ユウトのタイムリーで1点 3回 ともに0点 4回表 また1番バッターにヒット。そして2番にフォアボール(さっき見た展開だぞ・・・) しかし、その後をしっかりしめて0点に抑える。 4回裏 先頭モッチャンヒット コウスイがきっちり送ってユウトのタイムリーで、1点。(これも さっき見た展開だぞ・・・?)その後勢い止まらず、コウタのホームランにタクヤ、ダイ チ、ユウスケの連打で合計8点点差が開いたところで、コールドゲームに。 8-1勝利!! ジュニア戦 実は、TVにはチビッコがいなーい 6人がジュニア戦で活躍しました。 第3試合 VSベアーズさん 先発 コータ 先攻ベアーズ ベーアズに許したランナーはフォアボールとデッドボールの3人だけとは言え、これは、3つのエラーです。ピッチャー反省しましょう。 この試合は、TVの攻撃だけ紹介 1回 コウタヒットで出るも、3盗目でアウト、つづくノンは、ホームラン!! 1点先制 2回 先頭のイトケン⇒ヒット出塁、モッチャンがきちんと送り、コウスイフォアボール。ここ で、ユウトのタイムリー(本日4打点目)。 コウタヒットの後ノンは2打席連続ホームラン!! ケンショウヒット、リクもワンヒット・ワンエラーで二人とも生還。ダメ押しとなったところ で、タイトとノブもバッターボックスに。しっかりとしたスイングでよかったぞ! またも、3回表で試合終了 8-0勝利 今日は、多くの収穫がありました。とくにユウト!! 全ていいアタリ、しかもチャンスに回ってくるあたりは、スター性を感じました。(打点もいっぱいつきました)みんなが、どうだ!!といわんばかりに自信を持ってバッターボックスに立てるようになっています。 へたくそだから、失敗なんてもともとないんだ!! 開き直って一生懸命やってるみんなの姿が、すこしまぶしく映った1日でした。 本日は3試合 勢いはそう続きませんでしたね
結果 1勝2敗です。 今日の約束「ミスのないプレーをする。」・・・・でしたが、 3試合とも、ミスだらけ、何をやっているのか 勝ちたいと思う気持ちの差も、大きく出た1日でした。 一生懸命プレーしての、ミスは許せますが 気ばかりあせるプレー、余裕の無いプレー 何を練習してきたのか そうさせているのは自分かもしれないと、一緒に反省です。 第1試合 VS屋形原ライオンズさん 1対2 敗戦 先発コータ センターへの取れると思ったゴロが後ろにそれてホームランで先制される この前のプレーで、本来アウトのはずだったのですが、 (タイムを取りそびれました。・・・みんなゴメンなさい。) タクヤのホームランで同点になる。 2塁にランナーを置かれた後、バンド処理をお見合いして外野まで 転がり、失点。これが決勝点でした。 ジュニア戦もありました 第2試合 VS板付ドリームスさん 1対2 敗戦 先発コータ 2回レフトへのホームラン(いい当たりでした)・・・で先制される。 その後フォアボールを出したところで、 ランナーを送られ、ランナー2塁次のバッターの1塁ゴロ処理をファンブル ランナー1塁3塁となって、ノンにスイッチ。 次のバッターは、3振となるもその間にランナー2,3塁 内野ゴロの送球を、ファーストがこぼして1人帰るも二人目を ホームでアウトに。しかし、これが決勝点となる。 こちらの点数は、ヒットのタクヤが盗塁、送りバンドで3塁において パスボールで1点でした。 2試合で、唯一気を吐いていたのは、タクヤだけでした。 第3試合 VS高木スネークスさん 3対0 勝利 先発ノン 1回、先頭のコータ3塁打で出塁 ノンは、FCで出塁。2,3塁となって タクヤの内野ゴロで、ホームをねらうもアウト。1アウト2,3塁で、ダイチのスクイズ失敗で、3塁ランナーアウトとなるも、ダイチ内野ゴロが相手のエラーでタクヤが、ホームイン 相手のエラーではあるが、ランナーが 一生懸命走った結果である。(そこは褒めるところかな・・・) 3回、コータのホームランで追加点 4回、ユースケ内野安打で出塁、スキをついて2塁まで(ナイスプレー) イトケン送りバンドが、暴投エラーとなり3点目後が続かなかったが 5回までシャットアウトで、勝利!!
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ TV AKASAKA ] All Rights Reserved. http://tvakasaka2009.blog.shinobi.jp/ |